私立大学図書館協会東地区部会企画広報研究分科会
 
Lib.PR
図書館広報実践支援サイト  
 
広報手段
オリエンテーション
投書箱
本の栞
利用案内
PR紙
ポスター
ビデオ
サイン計画
WEB
放送
展示
図書館広報事例紹介
万能道具箱
パスファインダーバンク
図書館用語集
広報グッズ入手方法
広報に関する文献リスト
クリップアート
帳票サンプル集
ポスターサンプル集
オリエンテーションキャッチコピー集
投書事例・回答集工事中
FAQ
サイトマップ
企画広報研究分科会
 
パスファインダーバンク

+------------------------------------------------------------------------+
サイン計画   活用のポイント   こんなことありませんか
+------------------------------------------------------------------------+

ここで考えるのは利用者への情報伝達の一手段としてのサインである。
サインとは一般に、ある環境の中で人を必要とするところやものへ導き、あるものの存在についての情報を知らせるための、建物に固定された視覚的媒体の一つである。
サインにはメッセージを伝えるための媒体としての誘導案内機能と、組織体のイメージを伝えるという印象づけの機能がある。
貼蔵例

活用のポイント

・全館的統一を考える・・・全館・全部署を通して組織的に、統一したサインが考えられることが大切である。

・好みよりも標準で・・・字の大きさ、設置する高さ、場所、色彩などは、はっきりした技術水準があるので、そうした常識に基づいて仕事を始めるのが原則である。

・維持・更新のシステムづくり忘れずに・・・サインを維持・更新していく組織も含めた、総合的なシステムとしてサインを考えることが重要である。

貼蔵例貼蔵(例)専修大学図書館

 

こんなことありませんか

 ・同じ図書館の中なのに、筆書きだったりワープロ拡大文字でバラバラ
 ・「出口ではありません」「No EXIT」といったネガティブな回りくどいサイン
 ・図書館好みでサインを作っている。
 ・サインを一度作れば終わりと思っている。

くわしくはハンドブック

+------------------------------------------------------------------------+

このページのトップに戻る

(c)企画広報研究分科会