UPDATE:2016/3/22

活動内容

企画広報研究分科会=サービス向上に直結する実践的共同研究

分科会プロフィール

企画広報研究分科会は、私立大学図書館協会東地区部会研究部の研究分科会です。 昭和61年度(1986年度)パブリックサービス分科会の広報グループが独立する形で発足しました。 企画広報研究分科会は、日常業務に実際に活用できるツール開発を目指し、文字通り図書館 運営における「企画」、「広報」、サービス計画、そしてツール開発を目指して積極的に共同研究を展開してきました。

第14期の企画広報研究分科会活動計画

図書館に“来ない学生”を“来る学生”に変える方法を模索する
[条件]
・どの図書館でも実現可能な方策
・予算をかけずに、既存の資源を使って実現

第14期例会記録

第17回例会(会場:専修大学)2015年12月7日
・研究分科会報告大会のための資料作成、発表練習
第16回例会(会場:明治大学)2015年11月9日
・研究分科会報告大会のための資料作成
第15回例会(会場:立教大学)2015年10月23日
・大学図書館のSNS利用についてグループワーク
・研究分科会報告大会のための資料作成
第14回例会(会場:文化学園大学)2015年9月28日
・大学図書館のSNS活用度の分析
・大学図書館のSNS利用についてグループワーク
夏期研究合宿(集中研究会)(会場:明治大学)2015年8月28日
・大学図書館のSNS活用度の計測
第13回例会(会場:専修大学)2015年7月10日
・大学図書館のSNS利用についてグループワーク
第12回例会(会場:明治大学)2015年6月19日
・大学図書館のSNS利用についてグループワーク
第11回例会(会場:立教大学)2015年5月22日
・SNS利用状況調査
・大学図書館のSNS利用についてグループワーク
第10回例会(会場:大正大学)2015年4月24日
・SNS利用状況調査
・海外の大学図書館SNS利用の調査
第9回例会(会場:文化学園大学)2015年3月13日
・SNS利用についてグループワーク
第8回例会(会場:専修大学)2015年2月26日
・LINEについて調査
・SNS利用についてグループワーク
第7回例会(会場:明治大学)2014年12月18日
・LINEについて調査
・講演「図書館に来ない学生をいかに呼び込むか?―個別誘引PULL型から全員一網打尽PUSH型へ踏み込む―」
 図書館サービス計画研究所 代表 仁上 幸治氏
・図書館見学
第6回例会(会場:立教大学)2014年11月27日
・中間報告会の総括
・研究テーマに関する事例調査
・図書館見学
第5回例会(会場:大正大学)2014年10月3日
・集中研究会の総括
・中間報告準備
・研究テーマについて
・図書館見学
夏期研究合宿(集中研究会)②(会場:筑波大学)2014年9月2日
図書館におけるSNSの効果的活用
 調査対象:「筑波大学附属図書館のSNS運用」
夏期研究合宿(集中研究会)①(会場:相模女子大学)2014年8月28日
図書館における学生協働のあり方
 調査対象:「相模女子大学 学生サポーター」
第4回例会(会場:文化学園大学)2014年7月18日
・集中研究会の計画
・集中研究会での調査機関選定
・研究テーマについて
・図書館見学
図書館の調査・見学 2014年6月27日
図書館における企画展示
 場所:国際基督教大学図書館
 調査対象:「誰も借りてくれない本フェア」
第3回例会(会場:専修大学)2014年6月23日
・他大学の企画広報に関する事例調査
・グループワーク(ブレインストーミング)
・神田キャンパス ラーニングコモンズ見学
第2回例会(会場:明治大学)2014年5月23日
・今期の研究テーマについて
・講演「企画広報力強化のための自主ゼミ型共同研究」
 図書館サービス計画研究所 代表 仁上 幸治氏
・和泉キャンパス図書館見学
第1回例会(会場:立正大学)2014年4月24日
・自己紹介と自館紹介
・今期運営担当の決定、業務引き継ぎ
・図書館見学

第13期の企画広報研究分科会活動計画

1.アンケート調査に関する可能性についての研究・実践
2.新しい広報手段としてのムービーの可能性追及
3.企画広報最新事例の調査

第13期例会記録

第15回図書館総合展(10/29~10/31)フォーラム出展

題目:図書館サバイバル用「万能道具箱」の今-企画広報ツールの研究開発30年の到達点と課題
主催:私立大学図書館協会東地区部会 企画広報研究分科会
日時:10月29日(火)10:00-11:30
会場:第9会場(パシフィコ横浜)
 
  大学図書館が「蔵書を保存するだけの書庫」になってしまうか、「学生の学習支援を発展的に
 行い続ける知の拠点」として成長し続けていけるかが現在、分水嶺となっている。
 これまでも様々な意思決定の場において、図書館員や図書館のアピール力、交渉力が問われ
 てきた。
  企画広報研究分科会では、図書館の企画力や広報力を効果的に発揮し、図書館が継続的に
 発展(=〝サバイブ〟)していくノウハウを研究開発し、ツールとして提供してきた。
  そして、その精神・ノウハウを応用し、現在も多方面でOBGが活躍している。これから先、
 図書館と図書館員はどのようにサバイブしていったら良いのか。これまでの30年間をサバイ
 ブしてきた同分科会のOBGが、これまでの意識を変え、これからの図書館が生き抜いていく
 ヒントとなるノウハウを伝える。
 
発表者:•コーディネーター:仁上幸治(帝京大学准教授)
    •スピーカー:太田香保(松岡正剛事務所)
    •スピーカー:山田かおり(嘉悦大学情報メディアセンター図書グループ長)
    •スピーカー:中嶋康(帝京大学メディアライブラリーセンターグループリーダー)
    •プレゼンター:島田貴司(立正大学情報メディアセンター)

※当日は多くの方にご参加いただき、どうもありがとうございました。
 報告書(PDF)はこちら
第19回例会(会場:成城大学)2014年3月12日
・2013年度会計報告
・今期研究分科会活動総括
・次期研究分科会への引継ぎ内容確認
・成城大学ラーニングコモンズ見学
第18回例会(会場:帝京大学)2014年1月23日
・研究発表大会総括・残件確認
・報告書読み合わせ
・フォーラム後片付け・残業務確認
第17回例会(会場:帝京大学)2013年12月6日
・研究発表大会リハーサルと修正点検証
・ムービー修正、スピーチ内容検討
第16回例会(会場:帝京大学)2013年11月19日
・フォーラム総括および今後の作業
・研究発表大会に向けた予定と流れの確認
・ムービー修正、スピーチ内容検討
第15回例会(会場:昭和女子大学)2013年10月15日
・フォーラム準備状況・予定確認
・ムービー視聴・動作確認
・フォーラム準備
夏期研究合宿(集中研究会)②(会場:帝京大学)2013年9月11日
・ムービー披露・検討
・ムービー修正
・記念行事について現状説明
夏期研究合宿(集中研究会)①(会場:帝京大学)2013年9月10日
・ムービー披露・検討
・ムービー修正
第14回例会(会場:帝京大学)2013年7月9日
・ムービー作成実習
・記念行事検討
第13回例会(会場:帝京大学)2013年6月13日
・ムービー作成実習
・記念行事検討
第12回例会(会場:帝京大学)2013年5月30日
・記念行事検討
・ムービー作成方法の学習
第11回例会(会場:帝京大学)2013年4月25日
・ムービー作成役割分担
・記念行事検討
第10回例会(会場:帝京大学)2013年3月28日
・ムービー作成のための実習
・講演「オリエンテーション論」
第9回例会(会場:立正大学)2013年2月14日
・アンケート処理のための文献調査
・アンケート作成作業
第8回例会(会場:成城大学)2013年1月24日
・アンケート処理のための事前調査
・編集工学研究所見学
・同研究所にて講演「書棚のおもてなし術」
第7回例会(会場:学習院女子大学、立正大学)2012年12月18日
・講義「図書館員の図書館員による利用者促進のためのアンケート処理」
・アンケート処理のための準備
第6回例会(会場:和光大学)2012年11月7日
・和光大学附属梅根図書・情報館が取り組むLRP(Let`s Read Project)について質疑応答
・同館見学
・LRPの活動見学
第5回例会(会場:昭和女子大学)2012年10月25日
・講演「紀伊國屋書店『ほんのまくら』企画を聞く」
・今後の活動計画について
夏期研究合宿(集中研究会)②(会場:立正大学)2012年9月4日
・今期テーマの確定作業
・今期テーマに沿った今後の例会についての討議
・講演「新刊計画論」
夏期研究合宿(集中研究会)①(会場:立正大学)2012年9月3日
・今期テーマについての討議
・講演「利用者教育論」
第4回例会(会場:成城大学)2012年9月3日
・今期テーマについて
・9月以降の月例会について
・講義「図書館を経営するということ-広報(Public Relations)との関係は」
・夏合宿について
第3回例会(会場:昭和女子大学)2012年6月8日
・今期テーマについて
・講義「個性を訴求するアイデンティティとデザイン」
・夏合宿について
第2回例会(会場:立正大学)2012年5月17日
・講義「アイデアと実際にできたものの隔たり」
・夏合宿について
第1回例会(会場:帝京大学)2012年4月27日
・自己紹介と自館紹介
・講義「企画広報研究分科会の歴史について」
・今期運営担当者の決定
・業務引継ぎ

第12期の企画広報研究分科会活動計画

下記3点の共同利用ツールの構築、運用、拡充を行う。
1. パスファインダーバンクの運営と管理
2. グッズ販売
3.イベント開催
4.その他

第12期例会記録

その他
・「図書館広報グッズ」を販売中です☆→詳しくはこちら(2009.7)
・グッズ製作活動がasahi.comに取り上げられました☆(2008.1.8)
・私立大学図書館協会東地区部会研究部の「研究分科会報告大会」で発表を行いました。(2007.12.14)
・「PF文献リスト」に雑誌論文を1件追加しました。(2007.5.24)
・「図書館広報実践講座」を開催しました☆→「図書館広報実践講座」開催記録
第7回例会(2008年11月17日 会場:東洋学園大学)
・グッズの発送作業
・パスファインダー調査状況の報告
・アンケートの集計・公開方法の検討
・2008年度東地区部会研究大会の発表内容
・その他
第6回例会

第5回例会(会場:獨協大学)8月29日(金)
・図書館広報グッズに関するアンケートの発送作業
・分科会サイト Lib.PRの充実について
・全国図書館大会でのグッズ再販チラシの配布について
・その他
第4回例会(会場:女子栄養大学)2008年7月18日(金)
・広報グッズ再販売チラシの発送作業
・夏期集中研究の詳細決定
・9月全国図書館大会でのチラシ配布について
・Lib.PRの充実について
・その他
第3回例会(会場:獨協大学)2008年6月27日(金)
・パスファインダーの調査について(調査の分担)
・広報グッズの在庫販売について(販売方法の検討)
・夏期集中研究について(内容の検討)
・イベントについて
・その他(報告事項、経費精算他)
第2回例会(会場:女子栄養大学)2008年5月23日(金)
・報告事項
・次回以降の例会について
・合宿について
・各担当の引継内容・業務内容、及び問題点の確認
・パスファインダーバンクの運営と管理
・今期活動内容の具体案
・その他
第1回例会(会場:学習院大学)2008年4月25日(金)
・自己紹介
・今期役員選出
・前期会員より引継ぎ
Copyright (C) 企画広報研究分科会 All Rights Reserved.
問合せ:kikaku@jaspul.org