UP:資料・報告書へ

                         私大図協・東・研・99−21
                         平成11年(1999)5月10日
加盟大学図書館長 殿
私立大学図書館協会
東地区部会
研究部担当理事校
獨協大学図書館
館長 梶山  皓
[公印省略]

平成11(1999)年度第1回研究会開催について(ご案内)

 貴館におかれましては、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。

 さて、この度標記の研究会を下記のとおり開催することになりました。

つきましては、館務ご多忙のところ誠に恐縮ですが、貴館職員の参加につきましてご高配の程よろしくお願いいたします。

 なお、参加の申し込みにつきましては、お手数ですが、同封の申込書に必要事項をご記入の上、5月24日(月)〈必着〉までにご返信下さいますようお願いいたします。
 


1.日 時   平成11年6月11日(金)  13:00〜 (受付は12:30〜)
 

2.会 場   国士舘大学 世田谷キャンパス 中央図書館B1F 多目的ホール

3.研究発表

(1)資料組織業務の自己点検・評価         (13:15〜14:00)

  資料組織研究分科会         滝沢 儀和 (淑徳大学)

  (研究発表要旨)
 前期の分科会参加館を対象とした業務報告の結果、資料組織業務の変化とその方向性を見出すことの困難さを認識するに至った。図書館における自己点検・評価に多くの大学が取り組み始めているが、当研究分科会では、私立大学図書館協会が1995年に策定した「新私立大学図書館改善要項(案)をベースに、(ネットワーク時代の)資料組織業務についての指針―評価基準案―の作成を進めてきた。今回は、その評価基準案を検討過程と共に、これまでの研究成果として報告する。

 
 

(2)『新明解国語辞典』をめぐる賛否両論        (14:00〜14:45)

  文献探索研究分科会         尾川 文枝(跡見学園女子大学)

  (研究発表要旨)
 『新明解国語辞典』は、1972年刊行以来改定5版を重ねていますが、国語辞典として従来にない語釈が特色で論議の的になってきました。三省堂のホームページに、読者の見つけた面白い語釈が集まっているのも、この辞典が一般から関心を持たれている証拠でしょう。文献探索分科会は、各自テーマによる文献探索を行って、利用者援助ができるようになることを目的としています。今回私は、この辞典に関する各種の文献を調査し、賛否両論を抄録によって紹介し、感想を述べることにいたします。

 
 

休 憩                             (14:45〜15:00)
 
 

(3)北海道地区私立大学図書館の状況について   (15:00〜15:45)

  大学図書館業務研究分科会     佐々木 優(札幌大学)

  (研究発表要旨)
 研究分科会のあり方について問われているが、本分科会は他の分科会と性格が異なり、北海道地区私立大学図書館協議会という地方ブロックで運営する研究分科会である。本分科会の設立の経緯、及び、これまでの活動概要と、現在の北海道地区私立大学図書館の状況について紹介したい。

 

4.図書館見学                       (15:50〜16:30)

5.参加申込書送付先

 *当日午前中に「平成11(1999)年度東地区部会総会」(別紙)が開催されます。参加申込書は、午前の地区部会総会および研究会共用の申込書となっております。期日までに必ずご返送下さい。

   東地区部会総会参加申込書、委任状の送付先(東地区部会長校)

   〒157-8511東京都世田谷区成城6-1-20

   成城大学図書館 気付 東地区部会事務局
   TEL:03-3482-1181(内)598
   FAX:03-3482-7221
 
6.問い合わせ先

(1)東地区部会総会問い合わせ先(東地区部会長校)

  〒157-8511東京都世田谷区成城6-1-20
  成城大学図書館  担当:萩原
  TEL:03-3482-1181(内)398
  FAX:03-3482-7221
(2)研究会問い合わせ先(研究部担当理事校)

  〒340-0042埼玉県草加市学園町1-1

  獨協大学図書館  担当:吉川
  TEL:0489-46-1696
  FAX:0489-43-1963

UP:資料・報告書へ