[会報目次] [講演者・発表者索引] [講演・研究発表題目索引]
私立大学図書館協会会報 No.128
目 次
| 私立大学図書館協会東西地区部会−2006年度会務報告 |
| 東地区部会会務報告 |
| T.部会 |
|
1 |
| U.東地区部会 総会 |
|
1 |
| V.東地区部会 役員会 |
|
2 |
| W.東地区部会 館長会 |
|
4 |
| X.東地区部会 次期役員校選考委員会 |
|
4 |
| Y.研究講演会 |
|
4 |
| Z.研究部活動報告 |
|
5 |
| [.2006年度 東地区部会決算報告 |
|
52 |
| \.2007年度 東地区部会事業計画 |
|
53 |
| ].2007年度 東地区部会予算 |
|
54 |
| 西地区部会会務報告 |
| T.加盟校 |
|
55 |
| U.西地区部会 役員会 |
|
56 |
| V.西地区部会 総会、研究会 |
|
58 |
| W.各地区協議会及び各地区研究会報告 |
|
59 |
| X.2006年度 西地区部会決算報告 |
|
82 |
| Y.2007年度 西地区部会事業計画 |
|
83 |
| Z.2007年度 西地区部会予算 |
|
84 |
| 2006年度東地区部会 館長会、研究講演会 |
| 日時:2006年6月9日(金) 会場:鶴見大学 鶴見大学会館 |
| 館長会 |
| 懇談テーマ「図書館予算の在り方」 |
|
85 |
| 研究講演会 |
| 講 演 |
| 「Google が図書館に与えるインパクト−Webの進化との考察−」 |
|
90 |
| 一橋大学総合情報処理センター助教授 兼宗 進 |
| 講 演 |
| 「ハイブリッド環境下におけるレファレンスサービス支援ツールの関係」 |
|
95 |
| 慶應義塾大学文学部教授 田村 俊作 |
| 2006年度東地区研究部 研究会 |
| (研究分科会会員を対象とした交流会) |
| 日時:2005年11月10日(金) 会場:法政大学多摩キャンパス 百周年記念館国際会議場 |
| 講 演 |
| 「魅せる図書館ホームページ」 |
|
103 |
| 跡見学園女子大学文学部助教授 福田 博同 |
| 2006年度西地区部会 研究会講演、研究発表記録 |
| 日時:2006年10月14日(土) 会場:近畿大学 東大阪キャンパス |
| メインテーマ「大学図書館の新しい可能性を探る」 |
| 基調講演 |
| 「デジタル出版とエジプト学」 |
|
107 |
| 近畿大学文芸学部助教授 高宮 いずみ |
| 研究発表 |
| 1「福岡大学創立70周年記念 DVD 版『ヨーロッパ法コレクション総目録・ |
| ローマ法大全ゲバウエル=シュパンゲンゲルク版』について」 |
|
119 |
| 福岡大学図書館 木 秀人 |
| 2「大学及び大学図書館の歴史」 |
|
132 |
| 高岡法科大学図書館 谷口 貴都 |
| 3「図書館における CD-ROM 資料整理・利用等に関する問題について」 |
|
146 |
| 関西大学図書館 坂本 翼 |
| 4「古きを知って、新しきを知る」 |
|
153 |
| 広島国際大学図書館呉分館 山光 かおり |
|
私立大学図書館協会会報 No.128 ISSN
0288-7002 |