UP: 委員会活動報告へ

私立大学図書館協会 2005年度第1回協会ホームページ委員会議事要録

日 時:2005年4月20日(水)14:00〜17:00
場 所:龍谷大学 深草学舎 紫英館2階第1共同研究室
出席者:石田 信(南山大学)、藤倉 恵一(文教大学)、中林 雅士(明治大学)、
北村 泰治(久留米大学)、河合 茂樹(龍谷大学)、野田 雅美(国士舘大学・記録)、
辻 水衣(広島経済大学・記録)

[配布資料]
1.2004年度配布資料一式
2.2005年度第1回私立大学図書館協会ホームページ委員会次第
3.2005年度私立大学図書館協会協会ホームページ委員会出欠表
4.私立大学図書館協会2004年度協会ホームページ委員会臨時打ち合わせ議事要録【案】
5.「大学図書館における著作権問題Q&A」第4版について(お願い)

 議事に先立ち、会長校である龍谷大学の南照宣課長が司会となり、会の概要の説明と出
席者の自己紹介が行われ、互選により全会一致で石田信氏(南山大学)を委員長として選
出した。

 引き続き石田氏を議長として以下の報告および協議が行われた。

[報告事項]
各地区部会並びに各地区協議会HPの運用状況について、以下の報告があった。

1.石田委員より西地区部会各地区協議会のページへのリンクを、西地区部会のトップペ
ージ下部にまとめて配置したとの報告があった。

2.西地区部会の各地区協議会のうちHP委員を選出していない地区については、各地区の
代表者にアカウントを渡し、各地区ホームページの更新を行ってもらうことを確認した。

[協議事項]
1.委員の業務分担について
協議の結果、以下の通りとなった。
委員長 石田(南山大学)
アドミニストレータ 藤倉(文教大学)
副アドミニストレータ 中林(明治大学)
会長校選出委員 河合(龍谷大学)
書記局(東地区) 野田(国士舘大学)
書記局(西地区) 辻(広島経済大学)

2.コンテンツについて
・トップページ下「お知らせ」中に「大学図書館における著作権問題Q&A」3版の案内があ
るが、4版が出版されているため、更新するよう前会長校事務局から会長校事務局に要請
があった。会長校選出委員の河合委員が担当する部分だが、河合委員にはアカウントが発
行されていないため、代理で他の委員が担当することとなった。

・トップページ下「各種申請書式およびお問合わせ先」中のAdobe Acrobat Readerおよび
Internet Explorer のバージョンについて、Adobe Acrobat Readerは4.0を5.0に、
Internet Explorerは4を5に修正することとなった。

・HP委員会としては子画面を推奨していないが、子画面が起動するよう設定されている部
分があるとの報告があった。WindowsXP SP2では子画面の起動がブロックされてしまうた
め、子画面が表示できなくなる。手動での設定変更は可能だが、ブロックされていること
自体を知らなければ子画面へのリンクが張られていないと誤解される恐れがある。そこで、
子画面へのリンクはしない、しているリンクがあれば別ウィンドウを立ち上げないよう変
更することとなった。

・英文ページの「About JASPUL」(概要)記載の情報が一部古いので、最新の情報に修正
することとなった。

・HP委員会の表記のしかたが、ホームページ内でもまちまちとなっているため、統一する
こととした。議事録では、一番初めは「協会ホームページ委員会(以下「HP委員会」)」
と正式名称で表記し、それ以降は「HP委員会」とする。

・国立情報学研究所(NII)のページ内の「学協会情報発信サービス」にある当協会のペー
ジは古いため、2005年度はhttp://www.jaspul.org/pre/index.htmlへのオートジャンプとし、
それ以後はNII内のページを閉じることとする。

3.2005年度活動計画について
・西地区部会より、WWWサーバ資源利用者サポートページ内の「資源利用申請のてびき
(準備中)」を作成してほしいとの意見がでており、今年度中に作成することとなった。

・加盟館名簿の整備について要望が出ており、作成に向けた取り組みを行うこととした。

4.次回開催日について
第2回協会ホームページ委員会は、6月16日の西地区部会第1回役員会、6月17日の西地区部
会総会終了後とする。6月20日〜7月1日のうち、南山大学にて開催予定。今後の会場は、
HP委員の持ち回りとする。

5.その他
今年度より、HP委員会に出席できない地区協議会が出てくるため、西地区部会の連絡協議
会がほしいとの意見が出た。午前にHP委員会、午後に西の連絡協議会、夜は懇親会、との
案も出た。協議の結果、6月に西地区部会役員会・総会(沖縄)があるので久留米大学に
相談し、役員会に諮ることとした。また実現した際には、連絡協議会のMLを設置すること
とした。

以上