Information
 
 
第29回京都図書館大会について(周知)
	京都図書館大会実行委員会(京都府立図書館主催)より、標記について周知依頼がありましたので
	下記の通り、お知らせします。
	------------------------------------------------------------------------
	イベント名:第29回京都図書館大会
	1 テーマ「ウィズコロナ時代の図書館」
	 新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、多くの図書館が臨時休館し、
	その後、感染対策を行いながら再開館しています。今大会では、これからの
	図書館員がどのように情報を収集・提供すればよいか、図書館サービスを
	どうしていくべきかについて考えます。
	2 日時:令和2年11月30 日(月) 午後1時から5時まで
	3 実施方法:オンライン会議システムZoomによるライブ配信(ウェビナー形式)
	4 参加対象:公共図書館、大学図書館、学校図書館及び専門図書館の職員、
	              学校教職員、日本図書館協会会員、利用者及び利用団体等
	5 主催:京都図書館大会実行委員会
	6 後援:京都府教育委員会、京都市教育委員会、京都府市町村教育委員会連合会
	7 協力:京都府図書館等連絡協議会、京都府学校図書館協議会、公益社団法人日本図書館協会、
	      同志社大学図書館情報学研究室
	8 内容:
	   基調講演  北澤 京子 氏(京都薬科大学客員教授、医療ジャーナリスト)
	         「ウィズコロナ時代の信頼できる医療情報の見分け方」  
	   事例発表① 朝倉 久美 氏(県立長野図書館 司書)
	         「ウェブでつながるコミュニティ -動き続ける図書館をめざして-」
	   事例発表② 吉本 龍司 氏(株式会社カーリル 代表取締役/エンジニア)
	         「どんな時にも図書館サービスを継続するためのデジタル技術」
	   事例発表③ 岡本 真 氏(アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg) 
	                                                     代表取締役/プロデューサー)
	         「ウィズコロナ時代の図書館が持つべき『しなやかな強さ』とは」
	9 参加費:無料
	10 申込方法:次のURLの申込フォームから申込み
	  https://www.library.pref.kyoto.jp/?page_id=23868
	11 申込締切:令和2年11月20日(金)
	12 問合せ: 〒606-8343 京都市左京区岡崎成勝寺町 京都府立図書館内 
	  京都図書館大会実行委員会事務局 電話:075-762-4655   FAX:075-762-4653
	  Mail:tosyokan-service@pref.kyoto.lg.jp




