Information
 
 
2020 年度大学図書館シンポジウムの開催について(周知)
	国公私立大学図書館協力委員会事務局をとおして、標記について周知依頼がありました。
	詳細は、下記によりご確認ください。
	------------------------------------------------------------------------
	2020 年度大学図書館シンポジウムの開催について
	テーマ:オンライン授業における図書館の役割
	開催趣旨:
	 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、2020年度春学期は、多くの大学
	がオンライン授業への切り替えを余儀なくされました。図書館も休館や制限
	下での運用を強いられ、「紙資料の貸出」や「場の提供」という基本機能の
	提供が難しい状況に陥りました。秋学期は多くの大学で対面授業が再開され
	ましたが、オンライン授業との「ハイブリッド」が主流となり、ポストコロ
	ナ時代の新たな大学教育の在り方の模索が求められており、図書館において
	も、サービス基盤のバーチャルへの突然の転換によって浮き彫りになった問
	題や課題に日々直面しています。
	 昨年度まで図書館総合展において開催してきた大学図書館シンポジウムは、
	今年度、国公私立大学図書館協力委員会、国立大学図書館協会東京地区、日
	本図書館協会大学図書館部会の共催による開催となります。オンライン授業
	に関わる教員・職員・関係団体それぞれからの講演・報告を通じて、「大学
	図書館は今、何ができるのか」、「このような状況下でもより良いサービス
	を提供し続けるために、必要なことは何か」を思案する一助となれば幸いです。
	日  時:2021年1月22日(金)13:00 ~ 16:30
	参加方法:Zoomウェビナーによるオンライン配信
	     国公私立大学図書館協力委員会のWebサイトよりお申込みください。
	定 員:先着500名
	参加費:無料
	お問合せ:国公私立大学図書館協力委員会シンポジウム企画・運営委員会
	     mc-sympo2020-group@keio.jp




