UPDATE:2006/10/13

| Year | Theme/Event/Report | 
|---|---|
| 2004-05 | パスファインダーバンクの運用・管理 広報ツールの企画 ・「図書館広報実践支援サイト(仮)」の公開に向け、検討・作成 ・共同制作「本の栞」頒布 ・「Lib.PR:図書館広報実践支援サイト」正式公開  | 
      
| 2002-03 | ツール開発の実践 ・パスファインダーバンクの立ち上げ PFBの広報活動 ・広報ちらし/パンフレット  | 
      
| 2000-01 | ツール開発の各論第1弾 ・共同利用パスファインダーバンク研究開発(構想)  | 
      
| 1998-99 | 図書館サービス計画論(各論) ・指導サービス実践マニュアルの作成  | 
      
| 1996-97 | 図書館サービス計画論(各論) ・図書館サイン改善計画 PPR休刊 Report- ・分科会報告書(第6期報告書)1998.3−刊  | 
      
| 1994-95 | 図書館サービス計画論(各論) ・大学図書館利用者教育計画ハンドブック ・図書館広報戦略論 ポスター・本の栞の共同制作を日図協へ移管 Report- ・分科会報告書(第5期報告書)1997.3  | 
      
| 1990-93 | 図書館サービス計画論(2)−実践的研究 ・敵対言説と対処法 ・ハンドブック化 ・計画立案の実践  | 
      
| 1986-89 | 図書館サービス計画論(1)−図書館サービスの基礎理論 ・マクルーアの計画論 ・理論的基礎 ・図書館サービス計画の全体像  | 
      
| 1982-85 | 大学図書館広報論(2)−広報の実践的研究 ・ハンドブック化 ・広報の20大手段 ・PPR 広報手段の共同制作 ・ポスター ・本の栞 Report- ・大学図書館広報実践ハンドブック(報告書 no2) ・広報手段の共同制作11年の記録(報告書 no3)−編集開始  | 
      
| 1980-81 | 大学図書館広報論(1)−広報の基礎理論 Report- ・図書館広報を考えなおす(報告書 no1)  | 
内容は当時のままです。