私立大学図書館協会東地区部会企画広報研究分科会
 
Lib.PR
図書館広報実践支援サイト  
 
広報手段
オリエンテーション
投書箱
本の栞
利用案内
PR紙
ポスター
ビデオ
サイン計画
WEB
放送
展示
図書館広報事例紹介
万能道具箱
パスファインダーバンク
図書館用語集
広報グッズ入手方法
広報に関する文献リスト
クリップアート
帳票サンプル集
ポスターサンプル集
オリエンテーションキャッチコピー集
投書事例・回答集工事中
FAQ
サイトマップ
企画広報研究分科会
 
パスファインダーバンク

+------------------------------------------------------------------------+
利用案内   活用のポイント   こんなことありませんか
+------------------------------------------------------------------------+

利用案内は図書館の利用方法について説明してある冊子、パンフレット・リーフレット類のことである。形態は様々で、リーフレット(1枚もの)から、見出し付き冊子体パンフレットなどいろいろなものがある。内容は、館内案内図・開館日時・サービス案内・分類表・類縁機関案内等が入っている。 実際は、あらゆる利用者に一度は手渡すモノとして、図書館の名刺代わりに使われている傾向が著しい。 利用案内
 専修大学図書館

活用のポイント

・単品ではなくシリーズ全体で・・・対象・時期・方法、受け手の行動形態等を考慮 した上で形態や掲載内容、レイアウトを検討するのが広報の初歩的常識である。

・個人ではなく図書館全体で・・・広報戦略の全面展開にあるという認識を忘れ ず、図書館全体の仕事として位置づけるための努力が必要である。

・ 図書館の狭い枠に固執しない・・・利用案内やそれに類する印刷物を作ってい るのは図書館だけではないので、プロのデザインを参考にする。図書館という狭 い枠にとらわれず、美術館、博物館、デパート等広く一般サービス業、公共サー ビス期間の広報媒体の優れたデザインを取り入れるような発想がほしい。

・完成度の追求は外注で・・・各館での広報戦略の発展レベルを上げることによ り、利用案内の媒体としての完成度が重視されてくれば、図書館員の手づくりの 限界が意識されるようになり、外注という方向が浮かんでくる。最終的な完成度 はプロのデザイナーを使うこと、制作段階の外注でしか現実できないという事実を忘れず、各館の広報にレベルを上げていくことに力を注がなければならない。

こんなことありませんか

・印刷物である「利用案内」と視聴覚資料である「ビデオ」、内容に連携が見られない。
・個人に任されている。
・他の図書館の利用案内を集めて、良さそうなところを真似して作っている。
・手作りで満足している。

詳しくはハンドブック

このページのトップに戻る

(c)企画広報研究分科会